Governor Ige of Hawaii Visits Kumejima

img_0567_1Every five years, Okinawa hosts people of Okinawan decent or relation at the Worldwide Uchinanchu Takiai, a chance for people from around the world to meet Okinawa as it is today, and learn about its history, culture, food, and more. This year, Governor of Hawai’i David Ige led a delegation from Hawai’i to attend the Okinawa Hawaii Cooperation Task Force Meetings and the International Environmental Energy Symposium from the Worldwide Viewpoints of Uchinanchus which took place alongside other Uchinanchu Taikai Events.

img_0591Within the busy schedule of their meetings with Okinawan and Japanese officials, the delegation also traveled to Kumejima to visit the OTEC facility and related deep seawater industries. With many similarities between location and culture, both Hawaii and Okinawa host the only fully operational OTEC facilities in the world. Within the framework of the Okinawa Hawaii Cooperation, there have been yearly workshops on Ocean Energy, however, there is growing potential for expanded cooperation amid the growing worldwide momentum in OTEC development.

img_0577

Governor Ige’s recent visits to Makai Ocean Engineering’s OTEC Plant in Hawaii and his visit to Kumejima highlights the potential of OTEC to help Hawaii and other island communities meet their renewable energy goals. We hope the Governor found the information on ongoing projects here useful as a compliment to the work done at NELHA. Working together, Japan and the US may be able to accelerate the development of OTEC to commercial viability much faster than either location alone. A necessary and promising step towards ensuring locations around the world have access for renewable base-load power.

The Governor’s trip also coincided with Uchinanchu Taikai-related tours with 130 visitors from Hawaii traveling around the island and discovering the history and culture of Kumejima. Governor Ige was kind enough to provide remarks at the local Town Tourism Office which hosted a gathering of local shops, restaurants, and music for the visitors to gather and enjoy. Every year of cooperation highlights ever more similarities between Okinawa and Hawaii.

 

デビッド・イゲ ハワイ州知事による久米島視察

世界のウチナーンチュ大会は、沖縄県が主体となり、1990年に第1回大会が開催されて以来5年ごとに沖縄本島にて開催され、世界中から沖縄にルーツをもつ移民や海外の日系人を招待して、昨今の沖縄の他、その歴史や文化、食べ物など伝統的なものを紹介し、参加者同士が交流するイベントです。
今年は、ウチナーンチュ大会関連イベントとして10月28日に開催された「国際環境エネルギーシンポジウム」及び10月31日に開催された「タスクフォースミーティング」に参加するため、デビッド・イゲ ハワイ州知事も来沖されました。

公務で忙しいスケジュールにも関わらず、ハワイ州のデビッド・イゲ知事を始めハワイ州議員、ハワイ電力関係者等14名が久米島を訪れ、沖縄県海洋深層水研究所内にある沖縄県海洋温度差発電実証設備実証設備や島内の海洋深層水関連施設を視察されました。
ハワイと沖縄は地理的にも文化的にも共通点も多く、海洋温度差発電実証プラントは、世界中でハワイと沖縄でのみ稼働しています。
また、沖縄ハワイクリーンエネルギー協定に基づき、毎年海洋エネルギーワークショップが開催され、OTECへの機運が高まる中、共に開発し成長していくことを目指しています。

イゲ州知事による先日のハワイにあるマカイ海洋エンジニアリングのOTECプラント視察と久米島でのOTEC視察は、ハワイと他の島嶼地域での再生可能エネルギーの目標達成への可能性を強めています。
知事に視察していただいた久米島で取り組んでいる事業の知識がNELHAでの事業へも役立つことを願っています。
また、日本とアメリカは、単独で開発を進めるよりも相互協力して開発を進めることで商業化へ向けてますます加速を進めることができるでしょう。
世界の確かな地域での着実な歩みが再生可能なベースロード電源への糸口となるでしょう。

当日は、ハワイ県人会から130名余の皆様が久米島を訪れ、島内観光や久米島の歴史や文化に触れるオプショナルツアーも行われました。
久米島町観光協会のあるあじまー館にて行われたイベントでは、地元の物産販売や食事の提供、三線ライブが行われ、大いに盛り上がりました。
また、会場では、イゲ州知事の挨拶やハワイ州と久米島町との記念品の交換等も行われ、互いの交流が深められました。
今後も沖縄とハワイの協力関係は、年々強固なものになっていくことが期待されます。

 

カテゴリー: English, Japanese タグ: , , , , パーマリンク